ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月13日

チューブラーデビュー!!

昨日、歯医者帰りにショップに立ち寄ったら
店長『あ、限定ホイール入荷してますよ〜(^o^)』
私『どこの?』
店長『Fast Fowardです。』
私『見る!!!』
と、数秒のやり取りのあと目の前に出てきたホイールは
f4r 350s


Fast Foward F4R-DT350Sのブラックです。
先日、店長には気になるカーボンチュームラーがあるとという話をしてたので、これもどうですか?的な感じで勧めてくれました。
メーカーHPで通常の240Sとの違いは、ハブの重量とベアリングの違いだけ、回転性能はそのままということなので大差はないのだそう。
隣に、F6Rの240もあったのですが、こっちに一目惚れで即決で購入ww限定という言葉に弱いのと、実物を見ると物欲が押さえれない悪い癖がでました。
タイヤはどれがいいのか分からなかったのでお店にあったMAVIC YKSION PROを無理言って安くしてもらって購入。
タイヤの嵌め方教わって帰りました。
家に帰って早速装着〜


ブレーキシュー取り替えて今日、シェイクダウンしてきました。
実際走ってみて、びっくりするほどの軽さは感じませんでしたが、気付いたらいつもより重いギアにかかってました。単純にテンション上がってただけかも知れませんが。。。
カーボンホイールと言えば心配なのがブレーキが効くのかってことやけど、ちょっとした下りでおっかなびっくりブレーキを掛けてみたけど予想よりは止まる感じだったので、気をつければ大丈夫かな?
今日は空気圧を前後とも7.4Barにしてみたけど乗り心地はいいですね!初チューブラーなんで空気圧はどれぐらいがいいのか分からないんでしばらくはいろいろ試してみよー。60kgくらいの人ってどれくらいにしてるんだろ?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by radrad.excalibur at 16:01Comments(0)ロード

2014年01月16日

今日の購入物

 昼休みにショップから頼んでた物が届いたと連絡があったから帰りに受け取ってきた。ついでに勢いでもう一つ衝動買いしてしまった。。。
買った物は
・shimano WH-RS21後輪 ←ローラー用
・shimano CS-6800 11t-28t ←バレットさん用
・Dixna スティックチタンハブクイック ←買う予定はなかったのにww

 ローラーは今まではWH-6700を使ってたけど11速化して後輪が使えなくなるので注文してたけど在庫がなく今日までキシリウムSLS(決戦用?ホイール)でローラーしてましたw
 このRS21、QR無しリムフラップ有りの状態で1090gありました。持った瞬間わかる位に重いです!漕いでみると重量ほど重くは感じませんでしたがキシリウムに比べたら明らかに重いです。まぁ、分かってて買ったし、安いからいいや。練習用なんで重い方が効果あるかな?
 
 スプロケはホイールの数だけ必要やし、同じ歯数もっててもあれなのと、フロントギアを前より大きくしたんでバレットさんでどこでも走れる自信がなかったので28tを入れました。キシリウム用にもう一個スプロケいるけど、キシリウムは一応、山用のつもりなんで11tいらない、28t欲しいから12-28欲しいけどDURAしかないってどういうことシマノさん!?アルテで12-28とか結構需要あると思うんだけどなー。。。DURA買わせるために分かってて作ってないだろ!10速アルテにも12-27なかったし。。。

11t-28t

12t-25t
 意外に重量差ないのねww

 Dixnクイックは前から気になってたけど今まで買わなかったけどなぜか今日は誘惑に勝てずお買い上げw

軽い!前後で普通のクイックの前一本より軽いんじゃね!?ちなみにMAVIC純正のクイックが

クイックだけで62gの軽量化。しかも5000円。コスパ高しw固定力は実際に走ってないので分かりませんwでも、少しでも安く軽くしたい人にはいいかもね^^

軽量化したり28tとか入れるより脚鍛えろ!って思ったらポチっとお願いします。ローラーの励みになります!
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村  


Posted by radrad.excalibur at 21:00Comments(0)ロード

2014年01月15日

SRAM フロント変速のコツ?

 変速系をSRAMに替えてから半月ほど。ローラーしててフロント変速について気付いたことを記録として。
 コンポ替えてからしばらくフロントの変速ミスが続いていた。スタンドではうまくいくが負荷を掛けると失敗する。何度もスタンドで回しながらFDの変速するところを見ていてきづいたことが、このFDはレバーを押し込むとと少しオーバースイング(?)して少し戻ったところで固定される。11速化と同時にREDと同じYAWテクノロジーが採用されてトリムがいらなくなっているのでプレートの位置はずっとこの内側で固定されている。
フロントの変速はレバーを押すとFDのプレートが外側へ動き、チェーンをアウターリングに押しつけリング内側にあるガイドピン(?)がチェーンを引っ掛けて持ち上げてアウターリングに変速するが、自分はレバーのラチェット音がしたと同時くらいにレバーを離すくせがある。
 つまり、レバー押し込んですぐ離すから、FDのプレートがチェーンがアウターに上りきる前にチェーンを外側に押すことをやめてしまい、ガイドピンから落ちてしまって変速ミスをするんではないだろうかと思い、レバーを変速し終わるまで離さずに変速してみたらミスがなくなった。あとガイドピンの位置でチェーンをアウターに当てるタイミングで変速してみると一瞬で変速する。
 知ってる人からすれば当たり前のことかも知れないが、自分的には気付いた時は世紀の大発見をしたような気分だったので記録として残したみたw

こいつ当たり前のことを何言ってんだと思ったら↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村  


Posted by radrad.excalibur at 21:02Comments(2)ロード

2013年12月28日

SRAM FORCE22

発注してから1ヶ月以上かかってやっと米国からものが届いたのでメインコンポをSHIMANO 105からSRAM FORCE22に変更しました^^


斜めの写真で見にくいですがメインはFORCE22ですが、クランクはFC-9000(52t-36t)です。

SRAMのGXP規格のクランクはあまり使いたくなかったので、最初はPraxis worksのチェーンリングにしようかと思っていたのですが、欲しかった50t-36tが欠品で次回入荷が未定だったのでFC-9000になりました。SHIMANOだし変速もいいだろうと。。。
ちゃんぽんなんで一番心配だったフロントの変速ですが、前の105より遥かに早いです。レバーに力を入れる方向がシマノと違うので引きが足りなくてあがらないことはあるもののちゃんと引いてやればスパッと決まります!リアの変速はスプロケとチェーンはシマノを入れているので問題なく決まります。変速調整は、今回ショップで組み付けてもらったんですが、店長もびっくりするほどあっさり決まりました。ワイヤーが伸びてきたらどうなるか。。。とりあえず、この変速系SRAM、駆動系SHIMANOのちゃんぽんは成功ですね。
SRAMといえば軽量がウリですが、7.83kgから7.48kgに。350gの軽量化ですね^^REDにしたらどうなるんだろうw
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by radrad.excalibur at 15:43Comments(0)ロード

2013年11月17日

3本ローラー

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
寒くなってきて、乗らなくなるだろうし、きれいなペダリング習得のために購入。

MINOURA Live Roll R700
最初、怖くて壁から手が離せなかったけど、3回目のトライで乗れました。1回乗れたらそのあとは何事もなかったように乗れるのねww初めて補助輪とれたときと似たような感覚だった。
今年の冬はサボらずがんばろーっと。

ケイデンス120超えたらお尻跳ねる。。。どうしたら跳ねなくなるんかなー
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村  


Posted by radrad.excalibur at 20:10Comments(0)ロード

2013年10月01日

my bike


簡単に愛車紹介を(写真みずらいですけど...)
フレーム   Ridley Excalibur 2011 VSカラー
メインコンポ Shimano 105 5700
ブレーキ   Shimano BR-6800
シートポスト 3T PALLADIO
サドル    Fizi;k Alione CX
ホイール   マビック キシリウムSLS 
BB TOKEN  セラミックBB
ハンドル、ステムは前車ルイガノについていたものを移植。
ホイールはキシリウムの他に、WH-6700とBullet ultra50 cultを所有してます。
ステムとハンドル換えたいなー
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村  


Posted by radrad.excalibur at 20:30Comments(0)ロード

2013年10月01日

ブログ始めました

日頃の練習らしきもの、メンテ等の記録用にと思って書こうと思います。  


Posted by radrad.excalibur at 19:42Comments(0)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
radrad.excalibur